CAR DETAILIST's DOCK
CETANIUM COAT 【お一人様2本まで】
CETANIUM COAT 【お一人様2本まで】
受取状況を読み込めませんでした
【期間限定セール】
注目が上がっているセタニウムコートがなんと30%引きで販売❗️
皆様に使っていただきたいのでお一人様2本までとさせていただきます。
ぜひこの機会にお試ししてみてください‼️
CETANIUM COAT
クイックコートの限界を超えた!
クラス最⾼級アルティメットコーティング
セラミック+チタン
2つの素材を組み合わせることを実現させたコーティング剤
セタニウムコートはセラミックとチタンの両⽅のメリットを引き出し開発した画期的な新素材を使⽤したコーティング剤
セラミックは強靭で摩耗に対して強い耐性を有し、耐スクラッチに優れます。
チタンは軽量で強度が強く耐⾷性に優れます。さらに熱による劣化が少ない特徴を持ちます。
セタニウムコートはこれらの特徴を⽣かし、強靭で傷に強く耐⾷性を持ち劣化を起こしにくいコート剤として開発することに成功
しました。
トップレベルのクイックコート
他のクイックコートのとの⽐較ができない
”どうか信じて試してください”
ムラを⼼配する必要がないほど塗りやすく拭き取りやすい
汚れを弾き⾶ばす強⼒な撥⽔⼒
塗装⾯で密に定着し、強⼒な被膜を形成
拭きあげれば深いツヤを纏い、周りの⾵景をはっきりと映し出すリフレクション
TACシステムだけの⾼度バランス型のクイックコート「セタニウムコート」
信じたものだけが実感できるその効果をあなたに
使⽤⽅法
1.洗⾞をして、残った⽔滴を取り除きます。
2.必要に応じて脱脂剤を使って、塗装⾯に残った古いワックス層や油汚れを除去します。下地を整えることで撥⽔や耐久性を本
来の効果を引き出します。
3.ボトルをよく振ってから、クロスに2,3回スプレー。乾いた塗装⾯に塗り広げます。 1パネルずつ作業します。クロスにスプ
レーしすぎないように注意します。
4.1パネルを塗った後でクロスのきれいな⾯で円を描くように拭き取ります。拭き残しがないように⾒る⾓度を変えて確認しま
す。
使⽤できるパーツ
塗装⾯、プラスティックパーツ、ヘッドライト、ホイール、フロントガラスを除くガラス⾯(ワイパーが設置されていない⾯の
み)
Q&A
Q.タオルにスプレーしないといけないのですか?
A.ボディに直接スプレーすると、⾵で余計な部分にまで広がり思わぬムラの原因となる恐れがあります。タオルにスプレーして
お使い下さい。
Q.拭き残しは出ますか?
A.当製品は拭き残しを発⽣しにくいように開発しています。加えて拭き残しを発⽣させないために、拭き上げる時には⾊々な⾓
度から⾒ながら確認して下さい。クロスがコーティング剤で濡れて拭き取りにくくなったら新しいクロスに交換すると拭き残しの
リスクがさらに減ります。
Q.ガラスには使えますか?
A.サイドガラスなどワイパーの設置していないガラス⾯に使⽤できます。ワイパーのあるフロント⾯に使⽤するとワイパービビ
りの原因となるため使⽤しないで下さい。
Q.プロテクションフィルムやPPFの上から使えますか?
A.⽬⽴たない部分で試して問題がないことを確認できた場合は使⽤いただけます。
Q.重ね塗りはできますか?
A.最初の作業から少なくとも1、2時間経過した後で重ね塗りができます。
Q.脱脂は必ずしないといけないですか?
A.脱脂を⾏う理由は以前に塗った古いワックス層、コーティング層や油汚れを除去することで製品の効果を正しく引き出すこと
が可能となります。状況に応じて脱脂を推奨しています。他社のワックスを以前に塗っている場合には特に脱脂を⾏うことを推奨
しています。
注意事項
・本⽂をよく読んでから使⽤して下さい。
・⽤途以外に使⽤しないで下さい。
・保護眼鏡と保護⼿袋を着⽤の上、使⽤する。
・直射⽇光下、熱い場所では作業しないで下さい。⾼温の状態で作業すると乾燥が早まり、拭き残しが発⽣する原因となります。
・必ず⾞両が冷めた状態で使⽤して下さい。
・使⽤前には⽬⽴たない部分で試して問題がないことを確認してから使⽤して下さい。
・1パネルごとに塗り広げたらすぐに拭き取って下さい。塗り広げすぎると拭き残しの原因となります。
・直接ボディにスプレーせず、クロスにスプレーしてから塗り広げて下さい。
・クロスが濡れてきたら、クロスを交換して作業を進めて下さい。
・⾞内パーツには使⽤しないで下さい。
・使⽤後は⼿を⽔と⽯鹸でよく洗う。
⽤途
⾃動⾞保護艶出し
容量 500ml
警告
・飲⽤吸引不可
・⼈体に害があるので飲まない、吸い込まない
・⽬に⼊ると障害を⽣じる恐れがある
・⽪膚の弱い⽅や⻑時間使⽤するとかぶれる恐れがある
・⼦供の⼿が届くところに置かない
応急処置
・誤って⽬に⼊った場合、こすらず直ちに流⽔でよく⽬を洗う。異常を感じた場合、本品持参の上、速やかに医師の診断を受け
る。
・誤って飲み込んだ場合、直ちに⼝を⽔でよくすすぐ。無理に吐き出させない。本品持参の上、速やかに医師の診断を受ける。
・誤って⽪膚に付着した場合、直ちに⽔と⽯鹸でよく洗う。異常を感じた場合、本品持参の上、速やかに医師の診断を受ける。
保管及び廃棄
・使⽤後はすぐに密封する。
・凍結の恐れがある場所、直射⽇光の当たる場所、温度が35℃以上となる場所、⽔気や湿気の多い場所を避けて保管する。
・廃棄の際は使い切ってから条例や法令に従う。
Share
